糸魚川市大野小学校でラグビー授業
3月8日(火)
ジオパークの町、糸魚川市大野小学校でラグビー授業を行いました。
特別ラグビー講師6名で
3年生・4年生の児童18名へラグビーの楽しさや楕円球の魅力を伝えることが出来ました。
すごく楽しみに私達のことを待っていました。
とても元気いっぱいの子供達。
とても反応が早い子供達。
みんな仲良しの子供達。
とっても元気ハツラツな西田先生より校舎内をご案内頂きました。
木材をふんだんに使用した校舎は、とても綺麗で子供たちが伸び伸びと
学習できる最高の場所だと感じました。
そして新井区長よりもお忙しい中、お越しいただきました。
校長先生、西田先生はじめ先生方、新井区長より温かく迎えて頂き、
母校に来たような感じがしました。
ありがとうございました。
ラグビー授業は14時~15時30分まで行い
パス練習・キャッチング・ボールを持って走る・
トライをする・ボールキック・体当たり・ゲームなど沢山ラグビーを行いました。
全員が真剣に取り組み最高のラグビー授業となり、ラグビーならではのノーサイドを知って頂きました。
みんなのギラギラした瞳は一生の宝物になりました。
ゼロからのスタートだったラグビー授業だからこそ、
全員が平等に楽しく行うことが出来ました。
『みんなラグビー上手かったなー』
小学校でのラグビー授業は初めてで、不安な部分も沢山ありましたが、
生徒達が不安を吹き飛ばしてくれました。
また機会があれば、行きたいと思います。(第2回目)
数日後、ラグビー授業の写真付き感想付きファイルが郵送で届きました。
思いもよらぬプレゼントを参加した講師全員で拝見させて頂きました。
特に生徒の皆さんからの感想では、涙が出るほど嬉しい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
ラグビーをやっていなければ、このような機会はありませんでした。
ラグビーが作ってくれた出会いをこれからも大事にしていきたいと思います。
大野小学校の
3・4年生のみなさん、またラグビーやりましょうね!
2016/03/22
<< 送別会を行いました。 4月ラグビースクール >>