親子コンディショニング講習会
新潟市内はこの時期らしい、清々しい晴れが
続いています。
市内の小学校では運動会が行われ、クラブ生たちも小麦色に
焼けました。
さて、5/26(土)昨年に引き続き、日本コンディショニング
協会会長の有吉与志恵先生と、協会員のみなさまをお招きし、
親子コンディショニング講習会を行いました。
あいにく、多くの小学校で運動会が行われたため、参加人数は
昨年には及びませんでしたが、有吉先生には、資料に沿って
丁寧にご説明いただきながら、実際身体に触れ、
教えていただきました。
新体操は、身体を可動域限界まで目一杯使う競技ですが、
選手の多くは成長期でもあります。ひとりひとりの動きのクセや
骨格に因り、悩みは様々ですが、時間の許す限り丁寧にご指導
いただきました。
6月に入るとかなり大会も立て込んできますが、今回の講習をいかし、
身体をしっかり整えながら、最高のパフォーマンスが出来るように
コンディショニングを継続していきたいと思います。
お忙しい中、スケジュール調整し、お越しいただきました、
有吉先生はじめ、協会員のみなさまに改めてお礼申し上げます。
また、お子さまと参加してくださいました保護者のみなさまも、
貴重な時間をご協力いただきありがとうございました。
今後もお子さまとお子さまの身体と対話する時間を時々設けて
いただけるとありがたいです。
6月は、中体連の市内大会、そして北信越ジュニア予選が行われます。
また、インターハイ予選と、北信越高校総体には、当クラブの
卒業生たちが出場します。お互いに良い報告が出来るように
応援し合いながらそれぞれベストを尽くしていけたらと思います。
応援よろしくお願いします。
2018/05/29
<< 新潟市中学校体育大会のご報告 県民大会のご報告 >>